新宿で10年以上の実績‼ 池袋に支店展開‼
勤怠管理・給与計算のアウトソーシング、労働・社会保険手続の代行、労務相談なら、東京都 新宿区・豊島区の社会保険労務士法人 リーガルネットワークスへ!


業務エリア:池袋・新宿・渋谷など東京23区を中心に対応


 

<アクセス方法>
◆本部・新宿御苑事務所
電話番号:03-6709-8919
丸の内線「新宿御苑前」徒歩4分
都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩6分
◆池袋事務所
電話番号:03-6709-8044
池袋駅(C6出口)徒歩6分


労務に関わること!
お気軽にお問合せください

03-6709-8044

受付時間:AM9:00〜PM4:00
(土日祝・夏期休暇 ・年末年始を除く)
 

スタッフブログ(労務管理ニュース)

回転ずし 円安で「1皿100円」に限界 №119

こんばんは
リーガルネットワークスの大川です。

食べ物の話題のこと書いていたらお腹が減ってきました。。。
今日は回転ずしについてのニュースをご紹介したいと思います。

 

「100円で売る寿司ネタのほとんどは海外からの輸入で、昨今の円安によって原材料高に苦しめられている。そのうえ、昨年暮れに襲ったタイのバナメイエビ騒動によって、一時は看板からエビの文字を外そうかと思うほど値段が高騰して大変だった。エビに限らず高い仕入れの魚はそれなりの値段をつけないとやっていけない」(大手回転ずしチェーン幹部)

 

もはや、回転ずしは100円が当たり前という意識になっているので、
100円を超えると『高い』と思ってしまいます。
お寿司の話をしていると無償に食べたくなるので、自分は日本人なんだなっと感じます。笑

 

参考HP:newsポストセブン

http://www.news-postseven.com/archives/20140307_244812.html

 

平成26年3月10日

ハローワークで「忍者」の求人 №118

こんばんは
リーガルネットワークスの大川です。


思わず二度見してしまうような求人があるそうです。
今日は、そのことに関してのニュースをご紹介したいと思います。

 

ハローワークで「忍者」の求人が出ていると話題になっています。基本給は900円〜2000円で、黒装束と秘伝書(本物)の支給もアリ。


募集しているのは愛知県にある「新日本教育」という会社。どうやら小学生を対象とした忍術教室の講師を募集しているみたいですね。そのほかにも忍術秘伝書の解読や販売などが主な業務内容となるようです。


「えーでもおれ忍者の資格持ってないしィー」という人もご安心を。研修制度もあり、秘伝書も支給されるため未経験者でも気軽にエントリーして大丈夫だそうです。

 

ハローワークでいきなりこの求人を見つけたら笑ってしまいますよね。
でも、この発想はすごく有効な使い方ができるような気がします。
業種や会社によって、担当している仕事(役割)の名前がカッコ良かったり可愛かったりするものがありますよね。
そのカッコイイ役職の名前を職種の欄にそのまま載せてみるのはどうでしょうか?

そうすれば、この忍者の求人みたいに興味を引くことは間違いないですし、その業種(会社)の雰囲気も伝わるはずです。
 

求人をだすのにも新しいアイデアが必要ですね。

 

参考HP:Yahooニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140305-00000073-it_nlab-sci

 

平成26年3月7日

入社試験、有料化? №117

こんばんは
リーガルネットワークスの大川です。

 

入社試験についておもしろい記事をみつけたのでご紹介したいと思います。

 

ドワンゴの入社試験受験料、厚労省が中止求める

動画配信大手のドワンゴは3日、厚生労働省から、2015年春入社の新卒採用では受験料の徴収を自主的にやめるよう口頭で「助言」を受けたことを明らかにした。同社は「本気で志望してくれる人に受けてほしい」として昨年12月、新卒採用で首都圏の1都3県に住む志願者から受験料を集める制度を導入した。


職業安定法は労働者募集で、いかなる名義でも報酬を受けてはならないと規定している。ドワンゴは「受験料が職安法でいう報酬に当たるかどうか、厚労省内でも意見が分かれているようだ」と指摘。「採用結果も踏まえ、受験料をどうするか最終判断したい」とした。


また15年春入社を目指す書類応募総数は受験料導入前に比べ64%減ったと公表。「昨年よりも応募者の質が高くなった」と強調した。受験料は動画サービス「niconico(ニコニコ)」にちなんで2525円。


企業の新卒採用では、インターネットで簡単に志願できるようになったため受験者が急増。1人で100社以上志願する学生もいる。「採用の手間ばかり増え、人材選考に時間をかけられない」(ドワンゴ)という。こうした悩みは産業界全体に広がっているもよう。


職業安定法に抵触しているかは、さておき、
すごく斬新な取り組みだなっと私は思いました。


確かに応募者は採用試験・面接を受けるのに、交通費以外にお金がかかりませんが、
特に応募者数が多い企業では、採用に関して毎年けっこう大きなお金がかかっていますよね。
この問題、他人事ではなく、これから先企業にとって重要な問題(課題)になっていくような気がします。

 

参考HP:日経新聞・NAVER

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ03069_T00C14A3TJ0000/

http://matome.naver.jp/odai/2139407356724824901

 

平成26年3月6日

ドコモが自転車保険のサービス開始 №115

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

 

意外なニュースを見つけましたのでご紹介します。

 

NTTドコモは、携帯電話から簡単に申込める「ドコモの保険」の新サービスとして、自転車事故による賠償責任を最大2億円まで補償する「ドコモ サイクル保険」を4日から提供開始する。

「ドコモプレミアクラブ」の加入者向け。自転車走行中の運転者自身のけがに加え、加害者としての賠償事故に最大2億円まで補償する。

月額料金は携帯電話の支払いと合算でき、新たに支払い方法を設定する必要がない。使用している携帯電話から生年月日と暗証番号を入力するだけで加入できる。月単位で契約できる。

家族プラン(月額980円)、夫婦プラン(640円)、個人プラン(440円)の3プランがある。かねて提携中の東京海上日動火災保険と組んで実施する。

携帯会社が自転車保険サービスを始めるなんて、とても驚きました。
携帯会社が携帯電話だけを扱う時代は終わったのですね。
これからは業種の垣根を越えて、様々なことに挑戦していかないと生き残れないのかもしれません。

 

参考HP:産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140303/biz14030317220010-n1.htm

 

平成26年3月4日

国保、民間に一括委託 東京・足立区が全国初 №114

こんばんは
リーガルネットワークスの大川です。
 

最近気のせいか、寒さが少し和らいだ気がします。
もう3月ですので、あともう少しすれば過ごしやすい季節になりますね。

 

国民健康保険の気になるニュースを見つけましたので、ご紹介したいと思います。

 

地方自治体が担う国民健康保険の管理・運営業務の民間委託が動き出す。東京都足立区は全国で初めて、2015年から窓口業務、保険料計算、徴収など一括して民間企業に委ねる。民間のノウハウを取り入れ、経費削減と業務効率化をめざす。少子高齢化の進展で、自治体は社会保障関連の業務の増加と財政悪化に悩んでいる。社会保障の分野でも民間委託の動きが全国に広がる可能性がある。

 

民間委託化によってどのような影響を受けるのか、注目です。

 

参考HP:日経新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2706B_X20C14A2MM8000/

 

平成26年3月3日

国民年金保険料の納付期間延長 厚労省検討、最長65歳まで №113

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

 

今日は国民年金についてのニュースをご紹介したいと思います。

 

厚生労働省は全国民を対象とする国民年金(基礎年金)の保険料の納付期間を現在の40年から延ばすことを検討する。現在、加入者は原則20歳から60歳まで保険料を納めているが、最長65歳までにする。保険料を納める期間を延ばすことで、受給時の年金額を増やす狙いがある。

厚労省は5年に1度行う今春の財政検証で、納付期間を延長した場合の年金財政への影響を試算する。その結果を踏まえ社会保障審議会で議論し、年内に改正案をとりまとめる。

 

すごく個人的な感想としては、「何歳まで払えばいいんだー!」という気持ちです。
納付期間の延長にビビッております。

 

参考HP:日経新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC26025_W4A220C1EE8000/

 

平成26年2月28日 

コカ・コーラ缶130円に 自販機、4月10円値上げ №112

こんばんは
リーガルネットワークスの大川です。


なんと、自販機の350mlコーラが増税の影響で130円になるそうです。
そのことについてのニュースをご紹介したいと思います。


清涼飲料最大手の日本コカ・コーラグループは27日、自動販売機で売る飲み物の大半を4月の消費増税にあわせて10円値上げすると発表した。炭酸飲料「コカ・コーラ」の場合、350ミリリットル入り缶は120円から130円に、500ミリリットル入りペットボトルは150円から160円になる。値上げは1998年春に110円から120円にして以来、16年ぶり。


衝撃ですよね。
しばらくの間120円の価格に慣れていたので、変更後最初の頃はビックリしそうです。

 

参考HP:日経新聞・Yahooニュース

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260PA_W4A220C1TJ0000/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140227-00000014-asahi-bus_all

 

平成26年2月27日

育休代替要員確保支援、大企業にも №111

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

 

今日はなんだかすごく暖かかった気がします。
暖かいと身体も動かしやすいので、テンションが上がります。

 

さて今日は、今、弊社でも力を入れている「両立支援助成金」の気になるニュースを見つけましたので、ご紹介したいと思います。

 

政府は、「両立支援等助成金」を見直し、これまで中小企業に限って人材派遣などで育休代替要員を確保した場合に経費助成していたのを、大企業も対象とする。中小企業向けの助成も、支給額の引上げや支給期間の延長(5年→10年)等、使い勝手の悪さを見直す方針。

 

朗報ですね!

金額はそこまで大きい助成金ではないですが、使い勝手が良くなれば活用しやすくなるので、是非この機会にご検討してみては如何でしょうか。

 

ちなみに、代替要員確保コース助成金の支給要件は
○育児休業を終了した労働者を、原職または原職相当職に復帰させる旨の取り扱いを就業規則などに規定
○休業取得者の代替要員を確保
○休業取得者を原職または原職相当職に復帰させた などです。


支給金額は1人当たり 15万円です。

 

詳しくはこちらで↓

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/ryouritsu01/dl/ryoritsushien_pamphlet03.pdf

ご興味ございましたら、いつでもご連絡ください。

 

参考HP:日本法令

http://www.horei.co.jp/sjs/information/detail.html?t=Topics&id=5054

 

平成26年2月26日 

お問合せはこちら

中小企業の勤怠管理・給与計算に関することなら、お気軽にお問合せ下さい。

お気軽にお問合せください

社会保険労務士法人リーガルネットワークス

03-6709-8044

受付時間:AM9:00〜PM4:00

   (土日祝・夏季休暇・年末年始を除く)

E-mail:info@kintaikanrikenkyujo.jp
メールは24時間・365日受け付けております。

このページのトップに戻る

イチオシ情報

育児介護休業規程コンサルティングサービス

令和7年法改正育児介護休業規程の準備はお済みですか?
法改正対応に必要な知識のご提供から、規定作成まで、どんな些細な事でも専門家がしっかりご対応します。詳しくはお気軽にご相談ください。

池袋事務所よりお知らせ

中小企業向け勤怠管理システムの導入お任せください

池袋駅徒歩6分。
池袋事務所を開設しました!
スタートアップ支援を得意としています。
どんな些細な事でも是非お気軽にお問い合わせください。

最新情報

2025年4月30日

弊社クライアント様に毎月お送りしておりますニュースレターのバックナンバーを公開しています。
最新の2025年5月号を掲載しましたので、ぜひご覧ください!

人材募集

新規メンバー大募集‼

私たちと一緒に
働いてみませんか⁉
ご連絡お待ちしています。

無料個別相談 実施中!

まずは話を聞いてみたいという企業様。
代表の勝山を含む社会保険労務士スタッフが企業様にとって必要なこと、想定すべき問題等をお話しさせていただきます。

企業様向けに約60分の個別相談が無料です。弊社もしくは貴社へお伺い致します。

お問合せはこちら

03-6709-8044

受付時間:AM9:00〜PM4:00
(土日祝除く)

どうぞお気軽にお問合せください。

お問合せフォームはこちら

株式会社リーガルネットワークス

事務所概要

社会保険労務士法人
リーガルネットワークス

代表社員:勝山 竜矢

代表プロフィール

住所・アクセス

◆本部・新宿御苑事務所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-34-13
貝塚ビル302
電話番号:03-6709-8919

丸の内線「新宿御苑前」
徒歩4分
都営新宿線「新宿三丁目駅」 徒歩6分

◆池袋事務所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-34-13
貝塚ビル302
電話番号:03-6709-8044

各路線「池袋」C6出口
徒歩6分
有楽町線副都心線「要町駅」 徒歩10分

業務エリア

池袋・新宿・渋谷・品川など
東京23区を中心に対応

事務所概要はこちら

アクセスマップはこちら

免責事項

当ホームページの内容につきましては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切の責任を負いかねます。
掲載してある情報については自己責任のもと活用してください。