新宿で10年以上の実績‼ 池袋に支店展開‼
勤怠管理・給与計算のアウトソーシング、労働・社会保険手続の代行、労務相談なら、東京都 新宿区・豊島区の社会保険労務士法人 リーガルネットワークスへ!


業務エリア:池袋・新宿・渋谷など東京23区を中心に対応


 

<アクセス方法>
◆本部・新宿御苑事務所
電話番号:03-6709-8919
丸の内線「新宿御苑前」徒歩4分
都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩6分
◆池袋事務所
電話番号:03-6709-8044
池袋駅(C6出口)徒歩6分


労務に関わること!
お気軽にお問合せください

03-6709-8044

受付時間:AM9:00〜PM4:00
(土日祝・夏期休暇 ・年末年始を除く)
 

スタッフブログ(労務管理ニュース)

来年度の介護保険料は5,273円 過去最高に №110

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。
 

今日は介護保険料についてのニュースをご紹介したいと思います。
 

厚生労働省は、現役世代(40〜64歳)が支払う2014年度の介護保険料が、1人当たり月平均5,273円で、過去最高となる見込みであることを発表した。2000年の介護保険制度スタート以降、月額が5,000円を超えるのは初めてとなる。

恐ろしいですね。いったいどこまで上がるのでしょうか?
このままでは、私が介護保険料を支払いだす時は、いくらになるのか心配です。
金額が上がる分、介護サービスが充実していけばよいのですが。。。

 

平成26年2月25日

東京マラソン №109

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

 

昨日は東京マラソンの開催日でしたね。
例年、芸能人の方も参加して話題になるマラソン大会です。
私も走るのがとても好きなので、本当はすごく出たかったのです。(応募のタイミング逃す)
ですので、来年は応募して当たったら出たいと思います。
全力で1位を狙います。笑
最近太りぎみなので、来年に向けてダイエットも兼ねて頑張ります。

 

平成26年2月24日 

格安タクシーが消える? №108

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

 

タクシーの運賃規制が施行されたようです。

 

国土交通省が、対象地域ごとに運賃幅を決めて、その幅の下限を割り込んだ運賃を採用している業者には変更を命じる。つまり、その地域のタクシー業者は、この運賃幅の中でしか、運賃を設定できないというわけだ。たとえば、大阪市などで広まっていた初乗り500円の「ワンコインタクシー」も、値上げを迫られることになるという。


タクシーって都内だと、意外とみなさん利用されていますよね。
私はあまりタクシーに乗らないので関係ない気がします。

 

参考HP:Yahooニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00001196-bengocom-soci

 

平成26年2月21日

伊達マスク №107

こんばんは
リーガルネットワークスの大川です。

 

おもしろいニュースを発見したのでご紹介したいと思います。

 

家庭用マスク市場が急拡大している。市場調査会社「富士経済」(東京)の調査では、各メーカーの出荷金額はこの10年あまりで大きく増加し、平成25年は15年の3倍を超える239億円に達する見込みだ。この間、花粉症や、新型インフルエンザの流行などをきっかけとして予防目的に需要が大きく伸びたが、要因はそれだけではないようだ。病気の症状がないにもかかわらず、マスクをする人が増え、衛生用途以外で使用する「だてマスク」という言葉も生まれた。それらが一因になっているとみられる。最近ではファッション感覚のかわいいマスクも販売されている。マスク姿はいまや日常風景になり、新たな段階に入りつつある。


この記事を見て笑いました。
どうりで最近マスクをしている人が多いんだなっと。(本当に風邪などを引いてマスクしている人もいると思いますが)
 

私はモゴモゴして邪魔なのでマスクをするのは嫌いです。
できればマスクしたくないです。
やっぱり顔(表情)が見えるほうが安心感がありますよね。

 

参考HP:Yahooニュース・NAVER

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000507-san-life

http://matome.naver.jp/odai/2139279352392699201

 

平成26年2月20日

ユニークな休暇制度 №106

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

 

最近ユニークな休暇制度が増えて来ているようなのです。
その中でも私が気になったのは、「失恋休暇」。
その失恋休暇を導入している会社のニュースがありましたので、ご紹介したいと思います。

 

○「失恋休暇」を制度化した理由 

「介護休暇」に「育児休暇」など、企業にはさまざまな有給休暇の種類があるが、「失恋」で会社を休めるという驚きの休暇が存在する。恋に破れた社員の心を癒やすための有給休暇を用意する“粋な”心意気を持つのは、美容院を経営する「チカラコーポレーション」(神戸市中央区)だ。ユニークな福利厚生の背景には、10年以上美容師を続けることができるのは10%に満たないともいわれる過酷な労働環境を、根本から改善しようという社長の信念があった。

システムは簡単で、失恋して休暇を取りたい旨を店長に口頭で報告すれば翌日から取得でき、申請用の特別な書類などはない。休暇の日数は年齢によって変わり、20代前半なら1日、20代後半なら2日、30歳以上は3日の取得が可能だ。また、“心の痛み”度合いによって日数が加算される。失恋休暇は離婚の場合も認めており、休暇に1日を足せる。休暇は連続して取ることもできれば、分けて取るのも自由だ。

さらに取得回数に特段の制限を設けていないため、恋多く破れることも多い人は月に何度とってもかまわないと、手厚い。

 

ものすご〜くユニークな休暇制度ですよね。
このような休暇制度を導入するには労使間の常日頃の信頼関係が重要になると思います。
申請書類などもいらないわけですから、本当に失恋したかなんてわからないですもんね。笑

 

他にもユニークな休暇を見つけましたのでご紹介しておきます。
 

○アイデア休暇(通称・エープリルフール休暇) 

休暇取得理由がユニークなら休暇取得成功、ユーモアに欠けたら申請し直し…
「モナコグランプリに参戦する」
「黒ネコに遭遇した」
「大リーグからオファーが来た」
「チョモランマに登る」 がOKだとか。

 

○スクールイベント休暇

子供の学校行事に参加するために取得できるそうです。

 

○おかえりなさい休暇
・単身赴任者であること
・年4回を限度
・一日ずつ取得
・所定休日に連続させて取得すること
を条件に、単身赴任者が実家に帰るための特別休暇が取得できるそうです。

 

ユニーク休暇!労働者のモチベーションアップなどには、かなり有効かもしれませんね。
ご興味のある企業様は、導入をご検討してみては如何でしょうか?

 

参考HP:YAHOOニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000512-san-bus_all

 

平成26年2月19日

医療費抑制へ在宅医療促す №105

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。


今日は医療費に関するニュースをご紹介したいと思います。


12日、診療報酬の2014年度改定が決まった。消費増税に対応して初診料を120円、再診料を30円引き上げる。また、膨張し続ける医療費を抑制するため、重症患者向けベッドの大幅削減、大病院の外来診療の縮小を進める一方、比較的軽症の患者の受け皿病床を作り、「主
治医」制度を新設するなどにより効率化を図る。


重症患者向けベッドの大幅削減?大病院の外来診療の縮小?
そんなことをしても大丈夫なのでしょうか?かなり心配です。
気のせいかもしれませんが、年々、医療費が高くなっているようなイメージがあります。
身体的にも、おサイフ的にも健康第一ですね。

 

参考HP:日本法令

http://www.horei.co.jp/sjs/information/detail.html?t=Topics&id=5055

 

平成26年2月18日

雪ばかり・・・ №104

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。


先週末もすごい雪でしたね。
また今週も水曜日に雪の予報がでていました。
雪が降ると、交通機関がマヒしてしまうのはかなりキツイです。
私は先週の金曜日、あの雪の中、途中で電車に乗れなくなって3駅歩いて帰りました。


もう雪はコリゴリ、今週は勘弁してほしいです。。。
足元が滑りやすくなっていますので気を付けましょう。(特に革靴は)

 

平成26年2月17日

国民年金保険料の免除 来年7月から電話で申請可能ヘ №103

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

2週続けて雪ですね〜。
今日の雪は積もらないだけマシですが。。。
水分の多い雪は、地面に落ちると滑りやすくなるらしいので、皆様お気を付け下さい!

 

さて今日は、たまたま昨日と同じなんですが、国民年金に関するニュースをご紹介したいと思います。

 

国民年金の低所得者向け保険料全額免除制度で、厚生労働省は電話での申請を認めることを明らかにしました。手続きを簡単にすることで、無年金になったり、年金額が減ったりするのを防ぐ狙いのようです。来年7月からの実施。

日本年金機構は、市町村から所得の情報提供を受け、免除対象になりそうな人に申請を勧めている。ただ、実際の手続きでは、年金事務所の窓口や郵送で書類を提出する必要があるため、申請しない人が多いという。このため、こうしたケースでは電話だけで認めることにした。

今後、本人確認の方法などを詰める。年金額は、納付月数によって決まる仕組み。未納付の月があれば、その分年金額が減るが、免除申請すれば一部が上乗せされる。全額免除は、単身者で年収122万円以下が対象。半額免除など他の免除は電話申請を認めない。


あまり大きく取り上げられていないニュースですが、国民年金免除が電話で申請できるようになるなんてけっこう革新的なことですよね。

ちなみに、会社を退職した場合(厚生年金保険等に入っていた場合)は、
退職日の翌日から、国民年金第1号被保険者となりますので、ご注意下さい。

 

参考HP:産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140212/trd14021209380001-n1.htm

 

平成26年2月14日

お問合せはこちら

中小企業の勤怠管理・給与計算に関することなら、お気軽にお問合せ下さい。

お気軽にお問合せください

社会保険労務士法人リーガルネットワークス

03-6709-8044

受付時間:AM9:00〜PM4:00

   (土日祝・夏季休暇・年末年始を除く)

E-mail:info@kintaikanrikenkyujo.jp
メールは24時間・365日受け付けております。

このページのトップに戻る

イチオシ情報

育児介護休業規程コンサルティングサービス

令和7年法改正育児介護休業規程の準備はお済みですか?
法改正対応に必要な知識のご提供から、規定作成まで、どんな些細な事でも専門家がしっかりご対応します。詳しくはお気軽にご相談ください。

池袋事務所よりお知らせ

中小企業向け勤怠管理システムの導入お任せください

池袋駅徒歩6分。
池袋事務所を開設しました!
スタートアップ支援を得意としています。
どんな些細な事でも是非お気軽にお問い合わせください。

最新情報

2025年4月30日

弊社クライアント様に毎月お送りしておりますニュースレターのバックナンバーを公開しています。
最新の2025年5月号を掲載しましたので、ぜひご覧ください!

人材募集

新規メンバー大募集‼

私たちと一緒に
働いてみませんか⁉
ご連絡お待ちしています。

無料個別相談 実施中!

まずは話を聞いてみたいという企業様。
代表の勝山を含む社会保険労務士スタッフが企業様にとって必要なこと、想定すべき問題等をお話しさせていただきます。

企業様向けに約60分の個別相談が無料です。弊社もしくは貴社へお伺い致します。

お問合せはこちら

03-6709-8044

受付時間:AM9:00〜PM4:00
(土日祝除く)

どうぞお気軽にお問合せください。

お問合せフォームはこちら

株式会社リーガルネットワークス

事務所概要

社会保険労務士法人
リーガルネットワークス

代表社員:勝山 竜矢

代表プロフィール

住所・アクセス

◆本部・新宿御苑事務所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-34-13
貝塚ビル302
電話番号:03-6709-8919

丸の内線「新宿御苑前」
徒歩4分
都営新宿線「新宿三丁目駅」 徒歩6分

◆池袋事務所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-34-13
貝塚ビル302
電話番号:03-6709-8044

各路線「池袋」C6出口
徒歩6分
有楽町線副都心線「要町駅」 徒歩10分

業務エリア

池袋・新宿・渋谷・品川など
東京23区を中心に対応

事務所概要はこちら

アクセスマップはこちら

免責事項

当ホームページの内容につきましては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切の責任を負いかねます。
掲載してある情報については自己責任のもと活用してください。