新宿で10年以上の実績‼ 池袋に支店展開‼
勤怠管理・給与計算のアウトソーシング、労働・社会保険手続の代行、労務相談なら、東京都 新宿区・豊島区の社会保険労務士法人 リーガルネットワークスへ!


業務エリア:池袋・新宿・渋谷など東京23区を中心に対応


 

<アクセス方法>
◆本部・新宿御苑事務所
電話番号:03-6709-8919
丸の内線「新宿御苑前」徒歩4分
都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩6分
◆池袋事務所
電話番号:03-6709-8044
池袋駅(C6出口)徒歩6分


労務に関わること!
お気軽にお問合せください

03-6709-8044

受付時間:AM9:00〜PM4:00
(土日祝・夏期休暇 ・年末年始を除く)
 

スタッフブログ(労務管理ニュース)

インフルエンザ №95

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

今年もインフルエンザが流行っているようですね。今が最も警戒すべき時期だそうです。
私も日曜日から調子が悪いです。(インフルエンザではないと思いますが。。。)

当たり前のことですが、インフルエンザ・風邪を予防するには、手洗いうがいをしっかりし、栄養のある食べ物をバランスよく取り、休養を十分にとることが、最善の予防となります。
この時には特に意識して予防することが必要ですね。

 

平成26年2月3日

話題のSTAP細胞 №94

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。


今、とても話題になっているSTAP細胞!
色々なニュースを見て、どんなものなのか理解しようとしましたが・・・
難しい!よく分かりません!


でもとりあえず、「どんな細胞にもなれる、万能細胞」がキャッチコピーみたいな感じですね。
まだヒトでは作成が成功してないようで、ヒトでの作成が成功すれば、輸血用の血液や治療に使う臓器を作ることもできるようになるらしいのです。すご過ぎる!

そしてなにより注目されているのは、発見した研究所のユニットリーダー小保方晴子ですよね。
私の勝手なイメージでは研究者は白衣のおじいちゃんというイメージがあったので、すごい斬新な印象を受けました。

こういった快挙は働く女性に勇気を与えてくれそうですね。

 

平成26年1月31日

被災地への寄付金は確定申告を 所得税、住民税が戻ってくる可能性が №93

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。


確定申告の時期が近づいてきましたね。
確定申告について少しご紹介したい部分がありました。

国や地方公共団体、特定の公共法人などに寄附をした場合は、確定申告を行うことで、所得税及び復興特別所得税が還付される場合があります。

個人が国や地方公共団体、特定公益増進法人等に対し特定寄附金を支出したときは、寄附金控除として所得金額から控除されます。

個人が支出した政治活動に関する寄附金のうち政党若しくは政治資金団体に対する寄附金、認定NPO法人等若しくは公益社団法人等に対する寄附金又は震災関連寄附金のうち特定震災指定寄附金については、1寄附金控除の適用を受けるか、2寄附金特別控除(税額控除)の適用を受けるか、どちらか有利な方を選ぶことができます。

東日本大震災で、被災した自治体などに義援金などを送った人に、
「適切に確定申告をして、還付・控除されたお金をまた被災地に贈ろう」との呼び掛けも強まっているようですね。


詳しくは国税庁のホームページでご確認下さい。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/04_3.htm

 

平成26年1月30日

同性間の言動もセクハラ 厚労省、均等法指針を改正 №92

こんばんは
リーガルネットワークスの大川です。


いや〜これも時代の流れなのか!っと感じたニュースを見つけましたので、ご紹介したいと思います。


厚生労働省は25日までに、異性間だけでなく同性間の言動も職場のセクハラに該当することを盛り込んだ男女雇用均等法の改正指針を公布した。2014年7月1日に施行される。

均等法はセクハラの防止や事後対策を事業主に義務付けており、指針はセクハラ行為の具体例や事業主の必要な対応策などを示している。

厚労省によると、全国の労働局に寄せられる相談で、同性間のセクハラ被害を訴えるケースが増えていることから指針に盛り込んだ。例えば、女性上司が女性の部下をしつこく食事に誘ったり、男性間で性的なからかいやうわさ話をしたりする行為が該当する。

また、セクハラの被害者への事業主の対応として、社内の保健師ら産業保健スタッフなどによるメンタルヘルスの相談を追加した。

セクハラの原因や背景には「男のくせに」「女だから」といった性別への偏見意識に基づいた言動があるとして、職場の意識を変えることの重要性も明記した。


最近では、会社内でのコミュニケーション不足などが問題視されますが、上記のように改正されれば、これからもっとコミュニケーションを取りにくくなっていくような気がするんですが。。。

同性間で、部下をメシに誘うのがセクハラになるのか!っとビックリしました。(限度を超えていたりすると話は別ですが)

なんだか難しい話に思いますが、よりよい労働環境・職場作りには時代に沿った法改正が必要なんですね。

 

参考HP:日経新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2500W_V21C13A2CR0000/

 

平成26年1月29日

アルバイトやパート採用時に「一時金」 外食産業など人手不足 №91

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。


アルバイトやパートを採用する際に一時金を支給する企業が、外食産業を中心に増えてきているそうです。

人手を確保するために時給を引き上げてきたようですが、すでに高水準で、時給を引き上げ
る余地が少なくなっていることが背景にあるそうです。


でも採用して、割とすぐに労働者がやめることになった場合、かなり勿体ない気がするのですが。。。たぶんその部分に関しては、そうならないように何か決まりを作ると思うですが、それでもなんかトラブル原因になりそうだな〜と私は思いました。


なにか、人手を確保するのにいい方法はないですかねー。
でもやはり長く働いてもらおうと思うと、お金だけではなく、職場の雰囲気や労働環境も重要ですよね。

平成26年1月28日

ビール類「プチ贅沢」と「手頃さ」で二極化 №90

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

みなさま、ビールはお好きですか?
年々、お酒離れが加速していっていると聞きますが、私は好きです。


今日はビールに関するニュースをご紹介したいと思います。


9年連続の減少となったビール類の課税出荷量。年々小さくなっていくパイの奪い合いは激しさを増す一方だが、2013年の各社の戦績を左右したのは、アベノミクスを背景にした「プチ贅沢」志向と、根強い生活防衛意識との二極化だ。高級ビールと、手頃な「第3のビール」の新製品が追い風を受けた。

高いビールか、安いビール、私は確実に安いビールを選びます。(そんなにこだわりがないので)
でもこの傾向は、わかる気がします。
高いビールはもちろんおいしいですし、ちょっと前までは違ったのですが、最近だと安い第3のビールでもおいしいものが何種類かでてきたなっと思います。


それにしても最近すごく思うのが、アベノミクスという言葉は、何にでも引っ付いてきますね。

 

参考HP:YAHOOニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000009-fsi-bus_all

 

平成26年1月27日

ソチオリンピック №89

こんにちは
リーガルネットワークス大川です。

 

もうすぐソチオリンピックが開幕になりますね。
冬季オリンピックはオリンピックに比べると話題に上がる数も若干少ない気がするので、
いつ開会式なのか?いつ閉会式なのか?あまり知らない方も多いのではないでしょうか?
(私も今日まで知りませんでした。)
調べましたところ、開会式が2月7日で閉会式が2月23日のようです。
開催地がロシアのソチということで、私のイメージでは極寒なのかなっと思っていましたが、気候は亜熱帯性みたいです。寒いことには変わりないと思いますが。。。
 

個人的には、スピードスケートが好きなので、頑張って日本に金メダルをいっぱい持って帰ってきてほしいです。

平成26年1月24日

年賀状のお年玉商品 №88

こんにちは
リーガルネットワークスの大川です。

みなさま、年賀状のお年玉商品当選番号は、もうチェックしましたか?
事務所に届いた年賀状を今日チェックしてみた結果・・・1枚も当選しておりませんでした。泣(1枚だけ惜しい数字が。。。)

意外と抽選結果を見ないで片付けてしまう方も多いようなので、
是非、チェックしてみては如何でしょうか?

ちなみに、お年玉商品の引換え期間は平成26年7月22日までのようです。

http://yubin-nenga.jp/otoshidama/number.html

平成26年1月23日

お問合せはこちら

中小企業の勤怠管理・給与計算に関することなら、お気軽にお問合せ下さい。

お気軽にお問合せください

社会保険労務士法人リーガルネットワークス

03-6709-8044

受付時間:AM9:00〜PM4:00

   (土日祝・夏季休暇・年末年始を除く)

E-mail:info@kintaikanrikenkyujo.jp
メールは24時間・365日受け付けております。

このページのトップに戻る

イチオシ情報

育児介護休業規程コンサルティングサービス

令和7年法改正育児介護休業規程の準備はお済みですか?
法改正対応に必要な知識のご提供から、規定作成まで、どんな些細な事でも専門家がしっかりご対応します。詳しくはお気軽にご相談ください。

池袋事務所よりお知らせ

中小企業向け勤怠管理システムの導入お任せください

池袋駅徒歩6分。
池袋事務所を開設しました!
スタートアップ支援を得意としています。
どんな些細な事でも是非お気軽にお問い合わせください。

最新情報

2025年4月30日

弊社クライアント様に毎月お送りしておりますニュースレターのバックナンバーを公開しています。
最新の2025年5月号を掲載しましたので、ぜひご覧ください!

人材募集

新規メンバー大募集‼

私たちと一緒に
働いてみませんか⁉
ご連絡お待ちしています。

無料個別相談 実施中!

まずは話を聞いてみたいという企業様。
代表の勝山を含む社会保険労務士スタッフが企業様にとって必要なこと、想定すべき問題等をお話しさせていただきます。

企業様向けに約60分の個別相談が無料です。弊社もしくは貴社へお伺い致します。

お問合せはこちら

03-6709-8044

受付時間:AM9:00〜PM4:00
(土日祝除く)

どうぞお気軽にお問合せください。

お問合せフォームはこちら

株式会社リーガルネットワークス

事務所概要

社会保険労務士法人
リーガルネットワークス

代表社員:勝山 竜矢

代表プロフィール

住所・アクセス

◆本部・新宿御苑事務所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-34-13
貝塚ビル302
電話番号:03-6709-8919

丸の内線「新宿御苑前」
徒歩4分
都営新宿線「新宿三丁目駅」 徒歩6分

◆池袋事務所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-34-13
貝塚ビル302
電話番号:03-6709-8044

各路線「池袋」C6出口
徒歩6分
有楽町線副都心線「要町駅」 徒歩10分

業務エリア

池袋・新宿・渋谷・品川など
東京23区を中心に対応

事務所概要はこちら

アクセスマップはこちら

免責事項

当ホームページの内容につきましては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切の責任を負いかねます。
掲載してある情報については自己責任のもと活用してください。