給与計算アウトソーシング(ペイロール)サービスをご依頼される場合には、WEB勤怠管理システム導入サービス、ならびに社会保険・労働保険手続アウトソーシングサービスにパッケージ料金が適用されます。 大変、お得なパッケージプランとなっておりますので、是非、併せてWEB勤怠管理システム導入サービス・社会保険・労働保険手続アウトソーシングサービスをご利用ください。
(報酬の目安とお考え下さい。)
対象人数 | 給与計算処理(月額) | 住民税年度更新処理 | 年末調整計算処理 | 年間報酬金額 |
---|---|---|---|---|
5人未満 | 10,000円/月 | 10,000円 | 20,000円 | 150,000円 |
10人未満 | 15,000円/月 | 15,000円 | 30,000円 | 225,000円 |
15人未満 | 20,000円/月 | 20,000円 | 40,000円 | 300,000円 |
20人未満 | 25,000円/月 | 25,000円 | 50,000円 | 375,000円 |
25人未満 | 30,000円/月 | 30,000円 | 60,000円 | 450,000円 |
30人未満 | 35,000円/月 | 35,000円 | 70,000円 | 525,000円 |
35人未満 | 40,000円/月 | 40,000円 | 80,000円 | 600,000円 |
40人未満 | 45,000円/月 | 45,000円 | 90,000円 | 675,000円 |
45人未満 | 50,000円/月 | 50,000円 | 100,000円 | 750,000円 |
50人未満 | 55,000円/月 | 55,000円 | 110,000円 | 825,000円 |
※上記税抜価格
給与計算アウトソーシングサービスをご利用いただく場合にかかる必要な費用です。
この費用は、お客様の給与マスターデータを、弊事務所の給与システムへ設定させて頂く為の料金となります。
初期導入費用(Master登録など) | 給与計算処理【月額】の約2か月分 |
---|
月次給与計算処理のほかに、様々なオプションをご用意致しました。 アウトソーシングを実施する範囲をうまく組み合わせてご利用下さい。
賞与計算処理費用(金額算定なし) | 給与計算処理【月額】の1か月分 |
---|
月例給与計算処理・賞与計算処理・年末調整処理・住民税年度更新処理オプション費用 | |
---|---|
各種明細書 | @100円〜/人 |
源泉徴収票 | @200円〜/人 |
有給休暇付与・残日数管理 | @300円〜/人 |
※発送費は実費頂戴致します。
クラウド型勤怠管理システム費用 | |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額利用料(スタンダードプラン) | @300円 /人 |
月額利用料(プレミアムプラン) | @400円 /人 |
明細電子化オプション費用 | |
初期費用(マスタ設定費用) | 100,000円 |
月額利用料(50名未満) | 基本料金 5,000円/月+@50円/人 |
中小企業の勤怠管理・給与計算に関することなら、お気軽にお問合せ下さい。
社会保険労務士法人リーガルネットワークス
03-6709-8044
このページのトップに戻る
2025年4月30日
弊社クライアント様に毎月お送りしておりますニュースレターのバックナンバーを公開しています。
最新の2025年5月号を掲載しましたので、ぜひご覧ください!
まずは話を聞いてみたいという企業様。
代表の勝山を含む社会保険労務士スタッフが企業様にとって必要なこと、想定すべき問題等をお話しさせていただきます。
企業様向けに約60分の個別相談が無料です。弊社もしくは貴社へお伺い致します。
社会保険労務士法人
リーガルネットワークス
03-6709-8044
代表社員:勝山 竜矢
代表プロフィール
◆本部・新宿御苑事務所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-34-13
貝塚ビル302
電話番号:03-6709-8919
丸の内線「新宿御苑前」
徒歩4分
都営新宿線「新宿三丁目駅」 徒歩6分
◆池袋事務所
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-34-13
貝塚ビル302
電話番号:03-6709-8044
各路線「池袋」C6出口
徒歩6分
有楽町線副都心線「要町駅」 徒歩10分
池袋・新宿・渋谷・品川など
東京23区を中心に対応
事務所概要はこちら
アクセスマップはこちら
当ホームページの内容につきましては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。
当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、情報提供者は一切の責任を負いかねます。
掲載してある情報については自己責任のもと活用してください。